建築支障用防護管

| 試験 | 耐電圧試験 | 20KV 1分間異常なし |
|---|---|---|
| 耐候性試験 | 耐寒・加熱 優秀 |
| 構造 | 標準色 | 本体 : 黄色 |
|---|---|---|
| 継手 : 黒色(青色・赤色) |
絶縁力が強い2層押し出し成形によって劣化を防ぎます。 防護管同士の連結は容易で、他種との連結も可能です。
| 使用電圧 | 内径・全長 |
|---|---|
| 7KV以下 | 35Ф×2.5M |
| 65Ф×2.0M | |
| 100Ф×2.0M |
メッシュ防護管

建設現場に近くの電線からの感電事故を防ぎ、電線の温度上昇を抑止します。
| 内径 | 全長 | 色 |
|---|---|---|
| 100φ | 1.5M | 継手:オレンジ 本体:黒(メッシュ) |
フロシキシート

絶縁耐力に優れたEVA多層シートで軽量です。電気設備の突出部などを覆うのに最適です。
| 種類 | 寸法 |
|---|---|
| ピン碍子用 | 220mm×1,000mm |
| 引留碍子用 | 500mm×1,000mm |
ジャバラ防護管

絶縁性に優れたEVA素材を使用し、内部を渦巻き構造にしたことで柔軟な動きを可能にしています。
半割り構造になっているので既設の電線にも簡単に取り付けることができ、必要な長さだけカットして使うことが出来ます。
建設現場などに隣接するトランスや気中開閉器などの縁回し線やリード線の防護に使用します。
| 内径 | 肉厚 | 色 | 耐電圧 |
|---|---|---|---|
| 35φ | 2mm | 黄色 | 20KV 1分間 |